ディアコニア支援室 < 教会の活動2021年12月25日

被災地ディアコニア(東日本大震災への取り組み)10年の記録

名古屋岩の上教会は、2011年3月11日に起こった東日本大震災に対し、直ちに物資支援を行いました。また、同年5月1日には初めて現地へと赴き、被災地ディアコニア(被災地での支援活動)を開始しました。活動は様々に発展・変化しながら現在も続いています。

2021年、この活動の10年を振り返りました。その記録をここに掲載いたします。

■■■ディアコニアとボランティアの違いについて■■■
ディアコニアとは「仕える」といった意味のギリシア語です。ボランティアは「人間の自発的な行動」なのに対し、ディアコニアは「イエス・キリストが起点となる行動」で、教会から現地に派遣されて奉仕をします。実際に行う活動内容に関しては大きな違いはないかもしれませんが、始まりの部分が決定的に異なります。

■■■活動履歴■■■
ーーー初動ーーー
物資支援・炊き出し / 岩の上教会内に「被災地ディアコニア室」を発足
*物資送付
・2011年3月 5回送付 主に東仙台教会、現地他教派の教会へ 支援物資、手作りケーキ
・2011年4月以降 必要に応じ カード、リクエスト物資などを送付

ーーー被災地訪問ーーー
・第1回 5/2〜5/5 亘理伝道所を拠点とし、山元町の避難所で炊出し・支援物資配布 福島伝道所にて祈祷会
・第2回 8/28〜8/30 亘理伝道所の近隣の亘理旧館仮設住宅約100世帯を訪問、支援物資の要望を聞取り、手紙配布(1通の返信あり)
・第3回 9/22〜9/24奉仕者 坂中跡仮設住宅、亘理旧館仮設住宅にて支援物資(クラッシュより提供)配布 4名、岩塚牧師(現地合流)
・第4回 12/28〜12/30 中部中会姉妹方による、毛糸の靴下を中心とした手編みの品プレゼント78点配布
・第5回 2012/3/18〜3/20 亘理旧館仮設住宅、旧坂中跡仮設住宅、ナガワ仮設住宅にてカフェ、コンサート、押し花など 宿泊は宮城県柴田町の太陽の村。
・第6回 5/3〜5/5 4日こどもの一日ピクニック(宮城県柴田町 太陽の村)開催、子ども14名、保護者3名参加 5日のぞみセンター開所式出席
・第7回 8/16(木)〜8/18 17日・18日AM、旧坂中跡仮設住宅、ナガワ仮設住宅、亘理旧館仮設住宅の3箇所にて個別訪問。17日のぞみセンターにて夏祭りを開催。ミギワさんのコンサート、押し花教室、子供の水遊び、バーベキュー、花火などの企画。参加者は大人約70名、子供約30名。
・第8回 12/27〜12/29 旧坂中跡・亘理旧館・ナガワの各仮設住宅にてカフェ、コンサートを開催。のぞみセンター忘年会への協力。
・第9回 2013/5/5)〜5/7 山元町少年の森にて、こどもの一日ピクニック開催。旧坂中跡仮設住宅、ナガワ仮設住宅、亘理旧館仮設住宅の子供を招待し、外遊び、バーベキュー、温泉(鹿狼の湯)など。子供12名、大人4名参加。
・第10回 2013/8/4 〜8/6 後藤一子牧師(日本キリスト同盟教団)が支援活動をされている相馬市の仮設住宅(北飯渕仮設住宅、柚木仮設住宅)での活動のお手伝いをさせていただく。集会場にて、愛知県立芸術大学学生によるコンサートを開催、それぞれ約30名来場。各戸にミネラルウォーターの配布、包丁研ぎなど。他、亘理町亘理旧館仮設住宅の戸別訪問、コンサート。
ーーーーーーーーーー
・第11回 11/28〜11/30日 後藤一子牧師の活動支援として、北飯渕仮設住宅(相馬市)、小池長沼仮設住宅(南相馬市)を訪問。押し花カードの作成を楽しんでいただきつつ、軽食を提供、クリスマスリースのプレゼント。各戸にミネラルウォーター・み言葉入りカレンダーの配布、包丁研ぎなど。それぞれ約20名来場。山元町旧坂中跡仮設住宅の訪問、のぞみセンターのチラシ配りの手伝い。
・第12回 2014/3/20〜3/22 北飯渕仮設住宅(相馬市)、小池長沼仮設住宅(南相馬市)、旧坂中跡仮設住宅(山元町)にてカフェ、愛知県立芸術大学学生による歌のコンサート開催、健康相談、包丁研ぎ、ミネラルウォーター配布
・第13回 5/6〜5/8 柚木仮設住宅、大野台第8仮設住宅(相馬市)、ナガワ仮設住宅にてカフェ、プリザーブドフラワー教室、読み聞かせ、医療・心療相談、包丁研ぎ、スーパーボールすくいなどを行った。
・第14回 8/21〜8/23 柚木仮設住宅、大野台第8仮設住宅(相馬市)、のぞみセンター、ナガワ仮設住宅(山元町)にてカフェ、絵本読み聞かせ、愛知県立芸術大学学生による歌のコンサート、ヨーヨー釣り、スーパーボールすくい、包丁研ぎ等(仮設住宅)を行った。また、のぞみセンターにてのぞみカフェ・こどもの時間手伝いを行った。
・第15回 12/7〜12/9 大野台第1、7、8仮設住宅(相馬市)にてカフェ(クリスマス会)、リース作成教室、本の朗読、包丁研ぎ、ミネラルウォーター配布、プレゼント配布を行った。
・第16回 2015/5/3〜5/5 柴田町太陽の村にてこどもの一日ピクニック開催、参加者10名。南相馬市の隣接する3か所の仮設住宅(小池長沼東/西、寺内塚合)集会場でカフェを同時開催、押し花教室、医療相談等を行った。
・第17回 8/16〜8/18南相馬市小池第3仮設住宅 、南相馬市小高地区、のぞみセンターにて、集会室でのお茶っこ(手作りケーキ、焙煎コーヒー、軽食)、DVD鑑賞、傾聴、カウンセリングコーナー、ミネラルウォーター配布、包丁研ぎなどを行った。地元の方により解除となった小高地区を案内していただき、避難後の現実を知ることができた。
・第18回 12/27〜12/29 牛河内第3・第4仮設住宅、牛越第1仮設住宅集会場(南相馬市)にてカフェ、ミニコンサート、リース作り、うどん配布等を行った。
・第19回 2016/3/20〜3/22 太陽の村でのこども1日ピクニックを開催、外遊び、昼食(お好み焼き)、海岸散策などを行った。対象は南相馬市の小学生、参加4名。お米132キロ・缶詰・手芸用和服の生地の配達(中部中会諸教会、岩の上教会近隣住民からの献品)をお届けした。
・第20回 5/1〜5/3 寺内第 1 仮設住宅(南相馬市)でのカフェ、ミネラルウォーター配布等を行った。
ーーーーーーーーーー
・第21回 9/22〜9/24 寺内塚合第2仮設住宅、小池小草仮設住宅集会場にてカフェ、医療相談、リース付きボードの製作、うどん配布等を行った。
・第22回 12/28〜12/30 牛越第1・2仮設住宅、小池原畑仮設住宅集会場でのカフェ、ビンゴ大会、うどん配布等を行った。
・第23回 2017年3月19日~21日 南相馬市・千倉仮設住宅、社協サポートセンター希望にてDVD鑑賞、ビンゴ、物資配布、昼食提供など
・第24回 5月4日~6日 子どもの一日ピクニック開催(参加者5名)、南相馬市・小池小草仮設住宅にて
・第25回 8月24日~26日、27日~29日
・第26回 2018年2月22日~24日 鹿島西復興住宅、小池長沼仮設住宅(南相馬市)
・第27回 2018年5月3日~5日 柴田町太陽の村にて南相馬市の子どものための一日ピクニック(参加者:小学生女子6名)
・第28回 2018年7月19日~21日 平赤井復興住宅、表復興住宅、のぞみセンター
・第29回 2018年8月24日~26日 眞こころサロン、カリタス南相馬
・第30回 2018年11月25日~27日 枡形復興住宅(本宮市)、宮沢復興住宅(いわき市)
ーーーーーーーーーー
・第31回 2019年3月22日~24日 大町災害公営住宅、北沢又第二復興住宅
・第32回 2019年7月11日~13日 牛越復興住宅、南相馬市飯舘同窓会
・第33回 2019年10月14日~15日 恵下越復興住宅
・第34回 2020年1月12日〜14日 壁沢復興住宅、南相馬市小高区社協、北原復興住宅

■■■教会員へのアンケート結果■■■
被災地ディアコニアの活動10年を振り返り、岩の上教会の教会員お一人お一人にアンケートを実施いたしました。
岩の上ディアコニアアンケート結果

■■■カフェドフクシマWEBサイト■■■
現在、岩の上教会はカフェドフクシマの福島での活動を支援する形で被災された皆様への奉仕を捧げています。カフェドフクシマの活動に関しては、WEBサイトをご覧ください。
http://311fukushima.org

■■■活動の様子■■■